初デートでキスは「あり?」「なし?」上手に誘導する方法
まず初めに
国内の男女別「初デートでキス」は「あり」か「なし」かのアンケート結果をご覧ください。
男性
「あり」33.2%
「なし」66.8%
女性
「あり」31.9%
「なし」68.1%
※アンケート対象100人
上記の結果は「付き合っている」「付き合っていない」に限らず、初デートという括りの中でのアンケート結果です。
「なし派」が多い事は一目瞭然です。
しかし殆どの場合、初デートをする相手が初デートでのキスが「あり派」なのか「なし派」なのかはわかりません。
デートプランナーでは、初デートのキスについて相手が「あり派」なのか「なし派」なのかを相手の行動から見抜き、更にはコントロールすることが可能であると考えています。
その具体的な内容と方法をこのページでご紹介していきます。
- 初デートでのキスが「なし」な人ってどんな人?
- 初デートでのキスが「あり」な人ってどんな人?
- 「あり派」か「なし派」かを見抜く
- 上手なキスの断り方
- 上手なキスへの導き方
- まとめ
上記の順番でご紹介していきますが、今のあなたが{あり派」でも「なし派」でも全てに目を通していただきたいと考えています。
それは、考える間もなく
「無し無し無し!」
または
「ありあり〜!」
と決めてしまうのはあまりにも勿体ない。
「あり」と「なし」の両方の意見がある以上、2人のデート中の行動や言動によってあなたの考え方が変わる可能性があります。
「あり」と言い張る人の気持ち、「なし」と言い張る人の気持ち、その両方の気持ちを知って得ることの出来るメリットは非常に大きいものです。
「キス」に対しての考え方は人それぞれですが、大切な愛情表現の1つである事は言うまでもありません。
デートプランナーでは、「あり派」でも「なし派」でも、キスという行為は「愛情表現の一種である」という認識は共通して持っているはずだと考えています。
もしあなたが
「キスは愛情表現ではない。」
そう考えるのであれば、このページは閉じてしまって構いません。
私達の目的は、あなた達2人が最も幸せだと感じるデートを行うためのお手伝いをする事であり、その答えを導き出す事にあります。
あなたが初デートでのキスが「あり派」でも「なし派」でもどちらでも構いません。
あなたがどちらであっても役に立つ内容をこのページでご紹介出来ると考えています。
読み進めるにあたり、「キスは大切な愛情表現の1つである」という意識を常に持つようにしてください。
では、大切な相手とより良い時間を過ごす為に「初デートでのキス」について詳しく理解しておこう。
1、初デートでのキスが「なし」な人ってどんな人?
冒頭でご紹介したアンケート結果をもう一度ご覧ください。
男性
「あり」33.2%
「なし」66.8%
女性
「あり」31.9%
「なし」68.1%
※アンケート対象100人
約70%の人が「初デートのキスは無し派」です。
そもそもなんで「なし」なのか?
無し派の方の意見がこちらです。
「もう少し相手を見極める時間が必要」
「まだ早い、取っておきたい」
「キスはデートを重ねてからがいい。初デートで許せるのは手を繋ぐまで」
「自分からキスする勇気がない」
「もう少し親密になってからでないと遊びだと感じる」
「軽い人だと思われそう」
全てではありませんが、ほとんどの方が
「まだ早い」
「軽いと思われる」
「相手を見極めてから」
このような内容です。
つまり、まだ相手の事を深く理解していないのでこれから少しずつ見極めていきたいと思っている。
だから「初デートでのキスは無し」なのです。
キスがしたくないわけではなく、
「きちんとお互いを理解しながら進めていく過程で【有り】になる。」
というのが素直な気持ちなのです。
2、初デートでのキスが「あり」な人ってどんな人?
まず、もう一度こちらをご覧ください。
男性
「あり」33.2%
「なし」66.8%
女性
「あり」31.9%
「なし」68.1%
※アンケート対象100人
初デートでのキスが「あり」な人は全体の約30%になります。
ではなぜ「あり」なのか?
あり派の方の意見がこちらです。
「その時の雰囲気によってはありだと思います。」
「付き合っているならあり」
「お互いのフィーリングが合っていればいいんじゃないか」
「お互いが大人ならあり」
「めんどくさい駆け引きが苦手なので」
「2人共同意してるならあり」
基本的には「付き合っていれば」や「同意があればOK」といった意見が多いようです。
「お互いが相手をしっかり理解していればいいのでは?」という考えを持っていると言えます。
初デートでのキスがあり派の人が「軽い人」というわけではなく、お互い理解をしていればあり。
それが「あり派」の気持ちのようです。
要するに「なし派」と「あり派」は結果的に、
「お互いの理解」
を求めている事がわかると思います。
初めに「行動次第でコントロールすることが可能である」と伝えた理由は、真逆に見える「あり派」「なし派」には上記のような「お互いの理解」という共通の部分があるからなんです。
だからと言って無理やり自分や相手を変えたりする必要はありません。
あなたの考えや相手の考えを尊重し、お互いの関係を深めていく事が何よりも大切です。
次項からは、相手が「あり派」「なし派」のどちらかを見抜き、コントロールしていく術をご紹介していきます。
ただ、もう一度確認をしておきますが、「キスは愛情表現の1つである」という意識は忘れないようにしてください。
次項からご紹介していく内容は単に自分の欲求を満たす為だけのものではありません。
ここでご紹介する方法の使い方によっては、いとも簡単に相手をコントロール出来るようになるかもしれません。
ですが…!
何より相手を大切に想う気持ちは決して忘れないようにしましょう。
3、「あり派」か「なし派」かを見抜く
まだ二人の関係が発展途上であれば、相手が初デートでのキスが「あり派」なのか「なし派」なのかがわからないケースがほとんどだと思います。
先にお伝えしますが、デート中の相手の行動によって「あり派」「なし派」を見抜く方法があります。
これからご紹介する行動がデート中に見られるのであれば、見抜く事が出来ると考えています。
その行動とは、
ボディータッチを頻繁にする。またはボディータッチをされても嫌がらないのは「あり派」。
そもそもボディータッチをする理由は、相手に近付きたいと考えているから。
ボディータッチの頻度やお互いの距離で相手がどっち派なのかをある程度見極める事が出来ます。
例えば、
あなたが「あり派」であれば自然なボディータッチを試みて、「相手が離れない」または「嫌がる様子が見られない」のであれば、相手もあなたと同じ「あり派」の可能性が高いと言えるでしょう。
あなたからボディータッチを試みなくても、相手からのアクションで「ボディータッチが多い」または「距離感が近い」と感じるなら、相手が「あり派」だと判断し易くなります。
「ボディタッチだけで判断するの?」
そう思うかもしれませんが、大好きな相手に触れたいという欲求は素直に行動に表れます。
もしあなたが「あり派」で
恥ずかしくてボディータッチをしたくても出来ないのであれば、相手からのボディータッチを待つか、さりげなく触れてしまうような距離を保つようにしてみてください。
逆に、「近付いても相手が離れてしまう」または「ボディータッチを嫌がる仕草がある」のであれば、相手が「なし派」と判断する事も出来ます。
当たり前のことかもしれませんが、意識をして様子を伺っていないと意外と見逃してしまう部分でもありますので、相手の細かな行動や仕草まで注意深く観察するよう心掛けることをお勧めします。
つまり、「距離感とボディータッチとその反応」によってどっち派なのかはある程度見抜ける。
次項からは初デートでのキスを上手に「断る方法」と「導く方法」を順を追ってご紹介していきます。
可能な限りテクニックを除き、どんな方でも実践していただけるような内容でご紹介していきたいと思っています。
4、上手なキスの断り方
今のあなたは「断わる」という行為に
「相手に嫌われてしまうかも」
「相手を傷つけてしまうかも」
そう思っているかもしれません。
相手の事が嫌いではない…むしろこれからもっと関係を深めていきたいと思っているのに、一度断る事でそれが出来なくなってしまうのではないか…?
大丈夫です。
上手な断り方を身に付ければ今よりもっと好きになってもらえますし、これからの2人の関係を深めていくきっかけにだってなります。
その具体的な方法をこれからご紹介していきます。
意識するべきは…
「ちゃんと気持ちを伝える」
ほぼそれだけだと思ってください。
更に「断る」場合は2パターンに分かれます。
- 付き合っていない場合
- 付き合っている場合
この2パターンによって断り方が異なります。
では順番に見ていきましょう。
1、付き合っていない場合
その時の空気感にもよるかもしれませんが、できれば正直に
「付き合っている人とじゃないとキスはしない」
と伝えましょう。
相手があなたに好意を抱いている事は間違いありません。
心配しないで正直に伝えてください。
あなたの事を真剣に大切に考えているのであれば、相手も「ちゃんと段階を踏んで行こう」と思ってくれますし、プライドが傷付く事もありません。
むしろ、今よりもっと大切に想ってくれるきっかけとなる事だってあります。
伝えた後に変な空気感になってしまったら?
それも十分に考えられます。
その時はしっかりと
「付き合っている人としかキスはしない理由」を伝えます。
例えば、
「本当に大切に想ってくれているっていうのは付き合っていて初めて感じる事だと思う。大切な人としかキスをしないっていう意味で付き合っている人としかキスはしないっていう事なんだよね。」
「付き合ってからキスをするっていう順番じゃないとなんか自分の中でも納得が出来ないんだよね。」
「キスをしてから付き合わないってなったらすごく傷つくからそれが嫌なんだよね。」
など、あなたが考える「付き合っている人としかキスはしない理由」をしっかり伝えてください。
理解してもらえていないのであれば何度でも伝えてください。
それは、これからの2人が心から楽しいと感じる時間を共有する為にはお互いの理解は必要不可欠だからです。
今後のためにも、重苦しい空気にならないような話し方をするのがポイントです。
2、付き合っている場合
付き合っている場合でも、正直に伝えるというのは今後の2人の為にも必要な事。
断わる時には
「嫌っていうわけじゃなくてもう少し時間をかけたい」
そう伝える事で相手は「ただ嫌がっているわけじゃないんだ。」と安心してくれます。
付き合っている場合でもこの時の空気感によってはもう少し詳しく伝えなくてはいけないケースもあるでしょう。
その時に必要なのは、
「ゴールを設定する事」
ここでのゴールとは「どういう状況になればキスが許されるのか?」です。
例えば、
「付き合い始めてから1か月」
という期間を伝える。
「自分の中で相手の事を心から信頼出来たら。」
という気持ちの変化を伝える。
あなただけの「ゴール」設定でも構いません。
しかし、「あなたを想っている相手がいる事」を忘れてはいけません。
あなたが考えるゴールを伝えるのは構いませんが、相手はそれを理解し、尚且つそのゴールに一緒に向かっていかなければなりません。
「嫌っていうわけじゃない」ということはしっかり伝えておきましょう。
相手もあなたが考えるゴールをリアルに想像出来れば、お互いに良い関係を築き上げていくきっかけにもなりますし、楽しく過ごしていく事も出来るはず。
もちろん、2人で同じ時間を過ごしていくうちに「ゴール」が変化する事もあるでしょう。
そうなったとしても、その都度変わった事をしっかり相手に伝えてください。
お互いがお互いを理解し合いながら少しずつ進めていきましょう。
次項では、真逆と捉えられてしまうかもしれませんが、キスへ導く方法をご紹介していきます。
私は「なし派」だからいいや!
と思うのではなく、「キス」は愛情表現の1つであることを理解し、「あり派」の気持ちも理解していかなければなりません。
むしろ、あなたの好きな人が「あり派」だとすれば、もっと早く相手を理解してあげられる可能性が高まります。
どんなケースにも対応ができるように「なし派」の方も是非読み進めてください。
5、上手なキスへの導き方
ここで始めに伝えておきたい事。
冒頭でもご紹介しましたが
「全体の約70%は初デートでのキスは無し派」だという事実です。
断わられてしまう可能性の方が圧倒的に高いんです。
これからお伝えする方法は「なし派」の全ての人を100%「あり派」にする方法ではありません。
あなたがキスをしたい相手一人に対して有効な方法だと考えてください。
突然ですが、
あなたは相手がどのような条件をクリアすれば「キスをしてもいい」と感じると思いますか?
その条件はもちろん人それぞれです。
でも、その条件を確実にクリアしなければキスへ導く事はまず無理でしょう。
しかし、クリアする条件が明確であればあるほど導きやすい。
そして明確になった条件を一気にクリアする。
つまり、まずは相手が考えている条件を明確にする必要があるということ。
「じゃあどうやって明確にする?」
例えば…
「もう少し段階を踏んでいきたいと思っている相手であれば、具体的にどのような段階を踏んでいけばいいのか?」
「付き合ってから1か月待って欲しいという相手であれば、どんな事をすればその1か月を短く出来るのか?」
相手が考えている事やキスの条件をクリア出来れば初デートでのキスは成立します。
初デートでのキスとなればそれなりのハードルは存在しますが、乗り越える術を知っていれば何の問題もありません。
しかし、ある2つのポイントを押さえておかなければ「軽い人」だと勘違いされやすい。
そのポイントはこちら
- 伝えておかなければいけない言葉
- 断られた時の対応
この2つのポイントさえ押さえておけば、「軽い人」とか「遊び人」だと勘違いされてしまうことは無いでしょう。
では、詳しく見ていきます。
1、伝えておかなければいけない言葉
それは
「具体的に相手のどんなところが好きなのか」
です。
その相手があなたにとってどのくらい魅力的で素晴らしい存在なのか。
人間的に尊敬しているならその部分も…。
あなたの考えや気持ちを何も伝えずにいきなり「キス」が許されるはずがありません。
あなたがキスをしたい理由を明確にできないと…
「なんで私(俺)なのかわからない」
「軽い人だ」
そう思われてしまっても仕方ありません。
相手が
「自分のどんなところに魅力を感じたのかわからない」
という状態では初デートでの「キス」は決して成り立ちません。
「相手の何が魅力的で、どのような部分を尊敬していて、なぜあなたに必要なのか。」
これは相手を心から想っているなら絶対に伝えておかなければならないことであり、必ず準備しておかなくてはならない事です。
2、断られた時の対応
相手にキスを断られた時…
「ちぇ!つまんないの!」
「なんでダメなの!?なんで?」
こんな対応をしてしまえば
「遊び目的か!?」
なんて思われてしまうのは当たり前。
上記のようなリアクションだと「自分の欲求だけでキスがしたい」と思われてしまうのがオチです。
相手はあなたのプライドを傷付けたいわけではないはずですし、勇気を振り絞って断わりの言葉を口に出したのかもしれません。
あなたが断られた時にしなくてはいけない事。
それは素直に謝る事です。
「ごめん。初デートなのにちゃんとあなたの事を考えられてなかった。ごめんね。」
このような謝罪の言葉を伝えれば、真剣な気持ちで接している事をアピール出来ますし、今後も良い関係を続けていく事が出来ます。
あなたが最も知りたい事(どの条件を満たせばキスが出来るようになるのか?)をもっと詳しく聞く事だって出来ます。
間違えても
「なんで?どうして?」
なんて絶対に言わない。
大切なのは【謝罪】という相手を敬う気持ち。
あなたの真剣な気持ちが謝罪をきっかけに相手に伝わり、結果的にキスに辿り着く事も十分にあり得るのです。
お互いが気持ちを理解し合う事ができれば、初デートでのキスは成り立つのです。
6、まとめ
初デートとなると「あり派」「なし派」は極端に分かれてしまうかもしれませんが、キスは大切な愛情表現の1つ。
あなたがどちら派であっても、今回ご紹介させていただいた内容を使い分ける事で「あり」「なし」を見抜き、ある程度コントロールも出来ると考えています。
例え相手の感情をうまくコントロールできなかったとしても、このページの全てに目を通していただければ2人の関係を修復出来る状態に留める事も出来ます。
「初デートのキス」という極端に2つの意見に分かれる事であっても、「あり派」「なし派」両者のポイントを押さえておけば動揺する事も無くなり、大きな失敗は避けられる。
「私は無し」
「俺はあり」
そう決めつけてしまう事で相手の気持ちを無視してしまっているかもしれません。
大好きな相手との大切な時間だからこそ、改めてしっかり準備をしておくべきではないでしょうか。
関連ページ
- 初デートで行くべきおすすめの場所
- 初デートでどのような場所に行くのがいいのか迷わない為の方法と行くべき場所からその決め方をご紹介します。
- 初デートで手を繋ぐ具体的な方法
- 初デートで手をつなぐ為の方法とそれを成功させるのに必要な事、その効果を紹介していきます。
- 初デートでも困らない会話術
- 初デートでどのような会話をすればいいのかわからない。そんな悩みを解決出来る唯一の方法をご紹介します。
- 初デートでの食事で失敗しない方法とポイント
- 初デートでの食事で困るお店選びから意識しておきたいポイントとその効果について紹介しています。
- 初デートでの告白の方法と成功例
- 初デートで告白を成功させる方法とその具体的な内容を解説していきます。